簡易レビュー付きグッズリスト 〔NEOWAVE〕

▼漫画
何と言っても天獅子漫画のクオリティが頭抜けている。
出版社の倒産によりレア品になっているが、財布と相談しながら是が非でも入手しておきたい。
他は内藤泰弘サムスピが強烈。これにも注目だ。

 - 天獅子漫画
龍虎の拳 天獅子悦也
龍虎の拳 天獅子悦也/石井ぜんじ
作者はSNK世界により深みを与えた功労者である。
通常、ゲーム原作の作品に作者独自の解釈が加わると、作者に原作の知識が薄い等、
およそ原作の世界観から外れたものが出来上がるのだが、
一連の天獅子悦也作品はそれらとは違い過ぎる。
原作だけではストーリー作品とするに弱い部分を、
あくまで原作から広がり得る可能性の中から模索し、追求する。
それによってオリジナル要素に公式以上の説得力を持たせてしまったのである。
その最初の伝説である龍虎1はまさに原作を超えた原作、
圧倒的なリアリティで綴られた本物の龍虎の拳だ! ギースの伏線も注目。
ぜんじさんは原作協力らしい。

龍虎の拳2セット 天獅子悦也
龍虎の拳2セット 一巻 二巻 天獅子悦也
この龍虎2も引き続いて原作以上に龍虎の拳。
基本、大会進行の原作だがただ闘うだけでなく、ギース・ハワードの手の平の上で踊らされる極限流と、
それに抗うリョウ達のドラマ、個々の因縁、ジェフ・ボガードの伏線等々見所満載。
流影陣は対極限流用の技、デッドリーレイブは龍虎乱舞のギース流コピー等、
原作の必殺技に必然性を持たせるアレンジと発想、そのリアリティはもはや唖然。

ギース・ハワード外伝 天獅子悦也
ギース・ハワード外伝 天獅子悦也





ギース・ハワード外伝シリーズ 闇のギース 天獅子悦也
ギース・ハワード外伝シリーズ 闇のギース 天獅子悦也





龍虎の拳外伝 カーマンに指令を 天獅子悦也
龍虎の拳外伝 カーマンに指令を 天獅子悦也
お世辞にも中身が濃いとは言えない龍虎外伝のストーリーを、カーマン視点で考古学、植物学、生物学、
進化論を経て立派ないち作品として完成させている恐るべき一冊。
ワイラーのトンデモ薬にまでリアリティを与える作者の力量は計り知れない。
カーマンの使う護身術も対武器等、調べ尽くされていて、ナイフ相手にどう闘うのか?
シンクレアのサーベルは? 銃だったらどうか? 猛獣だとどうなる? と期待感が膨らみ続ける。
「ロマーリオの幸福」も収録。

 - その他
餓狼伝説セット 細井雄二
餓狼伝説セット 細井雄二
ジャンル的には間違いゲームコミックだが、根本的に間違っているわけではなく、
基本的には原作に沿いながらも部分部分で間違っているという点が面白い。
児童向けがためのその場のインパクトを重視した展開は限りなく突飛で後との矛盾を度々引き起こすが、
その度に力のある名台詞と共に主人公が正当化してしまう。今時のマンガにはないパワー溢れる作品。

餓狼伝説2セット 細井雄二
餓狼伝説2セット 細井雄二
田舎景色の中、突然現れた戦車をテリーが素手で破壊し、
「男なら拳ひとつで勝負せんかい!!」と言い放つシーンが印象深い。
その直後にサイドカーを使って人を何人も轢くという破天荒さが堪らない。
短編「若き狼の野望」はギースとジェフの愛憎が描かれた名作。

餓狼伝説3セット 細井雄二
餓狼伝説3セット 細井雄二
ややおとなし目になった感はあるが、
ビルの屋上から地上まで引きずる落下式パワーダンク等、見所は多い。
成長したはずのギース(ネオ・ギース)が相変わらず「あ……? あ……?」と言っているのも面白い。
短編「獣王街」は洋画そのもので、非常に品質が高い。

餓狼伝説 戦慄の魔王街 石川賢
餓狼伝説 戦慄の魔王街 石川賢
魑魅魍魎の跋扈する魔王街にテリー達が乗り込むという戦慄すべき作品。
もはや全く原型を留めてはいないが、画力も合わさって妖怪百人斬りのシーンの爽快感は高い。
(本当に何のマンガなんだ……)


餓狼伝説 -新たなる闘い- LEO ADVER 雲緒霞
餓狼伝説 -新たなる闘い- LEO ADVER/雲緒霞
LEO ADVERなる人物がどこの生まれなのかは知らないが、擬音が英語のアメコミテイストである。
完全オリジナルストーリーで各キャラ今とはキャライメージはかなり違うものの、まぁアメコミだからね!
という勢いで許せてしまう勢いと画力。
原作付きだけあって設定に凝っており、懲りすぎて地理解説が長いのだが、B級洋画っぽさが餓狼らしい。
テリーの決め台詞は「FUCKING FUCKIN…… FUCKING!!」 メカギースはもう伝説だ。

SNK公式ストーリー 餓狼伝説2セット MONDO.恵
SNK公式ストーリー 餓狼伝説2セット MONDO.恵/SNK
“コミック用”と限定されているとはいえSNK公式ストーリーなので資料的な価値が高く、
またギースを倒したことで逆にスランプへ陥るテリーの描写等、
安易なゲームコミックではなく、一作品としても品質が高い。


餓狼伝説SPECIAL MONDO.恵 Tamon
餓狼伝説SPECIAL MONDO.恵/Tamon
一応、MONDO.恵餓狼2の続きだが、今度は公式ストーリーではない。
ストーリーもひたすら闘うだけで内容が薄く、大幅劣化した感が否めない。



餓狼伝説3 関口シュン
餓狼伝説3 関口シュン
金のかかってないアメコミのような絵で、
ポーズもテンポもデッサンも日本人には理解し難いテイストで描かれているが、
基本的には餓狼3の公式ストーリーをなぞっている。
その割に面白味がないのは頭が後退し、胸毛ボーボーのリアル外人となったギース様等、
どこか歪んでいる世界が原因なのだろう。公然とクラックハメで山崎を倒すテリーも歪んでいる。

龍虎の拳 ゴッセージ
龍虎の拳 ゴッセージ
メッセージ性よりもゴッセージ性を感じると言われる
いかにもボンボンテイスト全開の龍虎コミック。
非常に濃い画風で誤植や捏造必殺技が次々と飛び出す様は圧巻の一言。


サムライスピリッツ 内藤泰弘サムライスピリッツ 内藤泰弘
サムライスピリッツ 復刻版  内藤泰弘
後に「トライガン」で名を馳せる内藤泰弘版サムスピ。
トップクラスの実力派作家がゲームコミックを描いてしまった稀有な例だろう。
実際、凡百のゲームコミックとは格が違い過ぎて比較対照ですらない。
原作に頼らず、さりとて原作から外れず、
迫力の作画と歴史小説のように風流なテキストで紡がれる世界はもはやサムスピを超えたサムスピ。
センス溢れるオリジナルキャラのデザインは後の原作にも大きな影響を与えていると思われる。
サムライスピリッツ20周年記念に完全復刻された。

サムライスピリッツ 覇王丸地獄行 しろー大野
サムライスピリッツ 覇王丸地獄行 しろー大野
後に斬サムの勝利イラストや、武士道烈伝のデザインを任されることになるしろー大野侍魂。
それだけ作者の描くサムスピ世界は忠実で美しく、高い画力を誇っている。
墨絵風に崩したイラスト作品として眺めているだけでも楽しい。


真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 しろー大野
真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 しろー大野
こちらは真サムベースで相変わらず群を抜いた作画を見せてくれる。
この画力でこの演出をされたら平伏するしかない。原作の台詞を持って来る展開もニクい。
ただ、前作もそうだがビジュアル重視で、ストーリー的にはそこまで描かれてはいない。
が、これもゲームコミックのひとつの形であり、今作はその到達点だろう。

魔界武芸帖 サムライスピリッツ 七月鏡一/三好雄己
魔界武芸帖 サムライスピリッツ 七月鏡一/三好雄己
少年マンガとして非常にまとまりの良い出来で面白い。
オリジナル要素は多いが脚本に実力があり、原作キャラをより引き立てている。
作画もナコルルがかわいい。初代サムスピをベースに何とボスが天草ではなく由比正雪。
しかし、実は部下の死郎こそが…… ちなみに原作十兵衛EDの怪人由比正雪がモデルなのだろう。
初代ベースなのでナコがちょっと元気な初代ナコなのも注目。

サムライスピリッツ 島原天草邪神城攻略編 石川賢
サムライスピリッツ 島原天草邪神城攻略編 石川賢
覇王に連載されていた石川賢先生のサムスピコミック。
当然、餓狼と同じく魑魅魍魎が跋扈する世界でサムライ達の激闘が描かれている。
その濃い画風のサムライ達はもうサムライというよりも野武士だ。みんな野武士。ナコルルも野武士。


聖剣士伝説サムライスピリッツ 真行寺たつや
聖剣士伝説サムライスピリッツ 真行寺たつや
破天降魔の章ベース一作と真サムストーリーのカップリング。
独特のデッサンだがナコルルは妙にかわいい。
逆に言えば他に見所を探すのは難しい児童向けマンガか。
他のサムスピマンガのレベルが総じて高いこともあってコメントし難い一作。

サムライスピリッツ 島本和彦
サムライスピリッツ 島本和彦
炎の漫画家、島本和彦先生がボンボンでサムスピを描いたらどうなってしまうんだ!?
というある種、想像も出来ない扉の向こうを感じさせる一作だがこれが意外にも普通のマンガで、
面白いには違いないのだが常識の範囲なのが残念。熱血では天然には勝てないのか。


七瀬葵 サムライスピリッツ作品集 白き巫女の伝説
七瀬葵 サムライスピリッツ作品集 白き巫女の伝説 七瀬葵
ナコルルを描かせたら日本一と言われる七瀬葵画伯の作品。
当然、ナコルルがかわゆい。



剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章(1) 矢口岳
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章(2) 矢口岳
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章 (1)(2) 矢口岳
まずもって原作甦サムのストーリー作品としてのレベルが高すぎる。
リアリティのある離天京の設定、君臨する覇業三刃衆、それに必ずしも服従しない不良集団、
反幕組織、幕府よりの刺客、そして伝説の剣豪。
彼らの勢力争いをコミックで描けば面白いのは当然。
そして原作の時系列を整理し、名場面を再現しながらまとめ抜いた今作は、
やや駆け足ではあるもののその魅力を充分にコミック化している。当然、面白い。
幽堕関連のエピソードは削られているが、全二巻では已む無しだろう。
それでも本筋はしっかりと描き切っている名作。
旧作のファンも覇王丸の圧倒的な存在感に痺れるはず。

ザ・キング・オブ・ファイターズ京セット 夏元雅人
ザ・キング・オブ・ファイターズ京セット 夏元雅人
スタイリッシュな京庵が活躍するビジュアルレベルの高い作品。
人気を博し、後にゲーム化もされた。
'96をベースにアテナが京の学校に転校して来るところから始まり、
オロチの陰気に呑まれて炎の使えなくなる京の心理描写等、先の気になるシリアスな展開だが、
急にギャグ全開のバンド対決になって、あ、あれ?

ザ・キング・オブ・ファイターズ'94外伝セット 鷹岬諒
ザ・キング・オブ・ファイターズ'94外伝セット 鷹岬諒
キャラクターの魅力をあますことなく表現した、ゲームコミックのお手本のような鷹岬諒作品。
癖のない画風も魅力で、絵を見ているだけでも楽しい。
原作リスペクトに伴ったキャラ描写は実に自然であり、違和感を感じるファンはいないだろう。
原作に肉付けされたストーリー要素も完璧に溶け込んでいて、よりキャラ造詣を深めている。

ザ・キング・オブ・ファイターズ'Gセット 鷹岬諒
ザ・キング・オブ・ファイターズGセット 鷹岬諒
'96をベースに京、アテナ、マチュアのオリジナルエディットチームを主人公として描かれた作品。
ライバルは庵、紅丸、バイスのエディットチームで、因縁や策謀の渦巻くオリジナルKOFの結末や如何に!?
'94外伝と比べて短い(打ち切り?)ので後半詰め込み過ぎの感はあるが、
ライトな画風も相まってテンポ良く読破出来る。これもまた名作。

ザ・キング・オブ・ファイターズ'94セット 真行寺たつや
ザ・キング・オブ・ファイターズ'94セット 真行寺たつや
脚本の堀川裕之氏曰く「原作設定をトレースするマンガはつまらない(要約)」
京では(当時の)知名度で役者が足りない。餓狼3とのタイアップを考えても主人公はテリー。
という危険な匂いのプンプンする場所から物語が始まるわけだが、
言うだけあってオリジナル要素が上手く原作と噛み合っている。というか、言うほど原作を壊してはいない。
原作設定を上手く使ってテリーとルガールの因縁を創作する趣向には確かに原作リスペクトがある。
基本、子供向けテイストでギャグが白々しいが、時折見せるテーマ性はさすが脚本付き。
作画も癖は強いが女性キャラはかわいい。

THE KING OF FIGHTERS 〜A NEW BEGINNING〜
THE KING OF FIGHTERS 〜A NEW BEGINNING〜 あずま京太郎
【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】
久々過ぎるKOF新作コミカライズは超本気!
KOFXIVをベースに美麗な作画と意外性に富んだストーリーで
口うるさいファンでも「そうきたかァ〜ッ」と唸るしかない。

〜幕末浪漫〜 月華の剣士 藤田丈士
〜幕末浪漫〜 月華の剣士 藤田丈士
一応、月華1ストーリーの本筋がコミカライズされているが、
画力的にも技術的にも構成的にもプロ作品の格がない……
アンソロジーの延長と思えば悪くはないのだが。